より良い療養生活を目指して

〔友の会の目的〕
①膠原病をよく知り、理解を深め、正しい療養をする。
②明るく希望の持てる療養生活が送れるように会員相互の親睦と交流を深める。
③膠原病の原因究明と治療法の確立ならびに社会的支援システムの樹立を要請する。

トピックス

日本リウマチ学会より SNSのお知らせ

この度、日本リウマチ学会ではTwitter、Facebookに公式アカウントが作成されましたので
お知らせさせていただきます。

詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。

講演会など

「インターネットを介した全身性強皮症患者の症状や治療実態に関するアンケート調査」調査へのご協力のお願い

☆会員の方が対象です。対象の方には「ご案内」を郵送しております。

詳しくはこちらをご覧ください。

実施期間: 2023年3月上旬から約2か月間
(ただし、患者100名以上のご回答が集まり次第、予告なく調査を終了する場合がございます。)

回答はこちらからお願いいたします。

注意事項:
※ 全身性強皮症として登録されている会員の方のみ回答が可能です。
※ パスワードはご自宅に送付したご案内をご参照下さい。
※ 今回のアンケートは匿名であり、回答者が特定されることはありません。
※ 必ずしも皆様のご意見が反映されるとは限らないことを予めご了承ください。

ニュース

2023年03月20日
「インターネットを介した全身性強皮症患者の症状や治療実態に関するアンケート調査」調査へのご協力のお願い
2023年02月15日
機関誌「膠原」208号を発行しました
2022年11月28日
機関誌「膠原」207号を発行しました
2022年11月20日
令和4年度全国膠原病友の会長野県支部 総会および交流会のご案内
2022年10月12日
関節リウマチ・膠原病の市民公開講座(慶應医師会)
» 続きを読む